出 演 情 報

Appearance Information

舞 台 公 演

一覧へ
松竹創業百三十周年

八月納涼歌舞伎

  1. 【日 程】
    2025年8月3日(日)~26日(火)
  2. 【場 所】
    歌舞伎座
  3. 【時 間】
    第一部 午前11時~
    第二部 午後2時15分~
    第三部 午後6時15分~
    【休演】12日(火)、20日(水)
  4. 【料 金】
    特等席17,000円
    1等席16,000円
    2等A席13,000円
    2等B席12,000円
    2等C席8,000円
    3階A席6,000円
    3階B席4,500円
    1階桟敷席17,000円
  5. 【お問合わせ】
演目と配役

第一部

午前11時~

  池田大伍 作
  織田紘二 演出
一、男達ばやり(おとこだてばやり)
朝日奈三郎兵衛 巳之助
三浦小次郎 隼 人
  猩々(しょうじょう)
二、

  団子売(だんごうり)
〈猩々〉  
猩々 幸四郎
猩々 勘九郎
酒売り 高麗蔵
〈団子売〉  
杵造 幸四郎
お福 勘九郎

第二部

午後2時15分~

  近松門左衛門 作
  坂東玉三郎 監修
一、日本振袖始(にほんふりそではじめ)
岩長姫実は八岐大蛇 七之助
稲田姫 米 吉
素盞嗚尊 染五郎
  竹柴潤一 脚本
  原純 演出・美術
  坂東玉三郎 演出
二、火の鳥
火の鳥 玉三郎
ヤマヒコ 染五郎
ウミヒコ 團 子
イワガネ 新 悟
大王 幸四郎

第三部

午後6時15分~

一、越後獅子(えちごじし)
角兵衛獅子 橋之助
中村福之助
虎之介
歌之助
  木村錦花 作
  平田兼三郎 脚色
  野田秀樹 脚本・演出
二、野田版 研辰の討たれ(のだばん とぎたつのうたれ)
守山辰次 勘九郎
平井九市郎 染五郎
平井才次郎 勘太郎
粟津の奥方萩の江/姉娘およし 七之助
八見伝内 中 車
役人町田定助 巳之助
妹娘おみね 新 悟
湯崎幸一郎 橋之助
宿屋の子供 長三郎
からくり人形 片岡亀蔵
家老平井市郎右衛門 幸四郎
僧良観 扇 雀

TOP

会員の方

高麗倶楽部の会員様には、松本幸四郎が提供するファン向けの特別サービスがご利用いただけます。

高麗倶楽部への
新規ご登録はコチラ