午前11時~
武蔵坊弁慶 | 芝 翫 |
---|---|
富樫左衛門 | 鴈治郎 |
斎藤次祐家 | 亀 鶴 |
駿河次郎 | 歌 昇 |
近江三郎 | 男 寅 |
山城四郎 | 歌之助 |
出羽運藤太 | 吉之丞 |
新庄鈍藤太 | 松 江 |
常陸坊海尊 | 桂 三 |
源義経 | 雀右衛門 |
婆 | 菊五郎 |
---|---|
里の男 | 巳之助 |
里の女 | 米 吉 |
爺 | 左團次 |
午後2時10分~
清玄/釣鐘権助 | 仁左衛門 |
---|---|
粟津七郎 | 錦之助 |
葛飾のお十 | 孝太郎 |
奴軍助 | 中村福之助 |
吉田松若 | 千之助 |
局長浦 | 吉 弥 |
役僧残月 | 歌 六 |
桜姫 | 玉三郎 |
午後6時~【17日より午後5時45分~】
左甚五郎 | 白 鸚 |
---|---|
京人形の精 | 染五郎 |
奴照平 | 廣太郎 |
井筒姫 | 玉太郎 |
栗山大蔵 | 錦 吾 |
女房おとく | 高麗蔵 |
蓮長後に日蓮 | 猿之助 |
---|---|
成弁後に日昭 | 隼 人 |
善日丸 | 市川右近 |
道善房 | 寿 猿 |
賤女おどろ | 笑三郎 |
日蓮母梅菊 | 笑 也 |
阿修羅天 | 猿 弥 |
伝教大師最澄 | 門之助 |